top of page

質問にお答えします!

  • 部員
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 2分


おはようございます

こんにちは

こんばんは😃


3回生、副キャプテンの岡村です


どんな質問にも答えていきたいと思います!


“ほんと、何でも気軽に聞いてくださいね👋“


とりあえず、新歓期間なので

1年生向けのメッセージになるんですが、自分が1年生の時にどうしてラグビー部に入ったかを


まず、僕はもともと中学高校でアメリカンフットボールをしてました

初めは、大学でアメフトをしたくて大学受験を始めました。

けど、なんだかんだで二浪して、アメフトを諦めて関西医科大学に入りました


なので、関医で部活をやろうとは全く思ってませんでした笑笑


6年間、勉強大変そうだから

それ以外は、部活をせずに遊び呆けてやろうと思ってました笑笑


でも

新歓は知り合い増やそう感覚で

色んな部活行ってました


見たまんま、ガタいよかったのでラグビー部からの勧誘のプッシュは半端なかったです笑笑


ただ、最終的に迷ったのは

部活に入らないか、ラグビー部に入るかの二択でした😂


なんで、迷ったかと言うと

やっぱり医学部では立ての繋がりが大事だということ


体育会系のタテっていうイメージでなくて

どの部活にも当てはまると思うんですけど、先輩方だけでなく、卒業生のOBさんOGさん方のサポートが、後々非常に大切だと言うこと

このタテのつながりが将来、自分が不安を感じたら迷ったりしたときにとても力になってくれると感じました


なので、部活に入ることにしました



次に、

なんでラグビー部に入ろうかなと思ったのは

シンプルに居心地の良さでした😂


それは、

自分が体育会系の部活出身だからーとかそういうのでなくて、先輩方がとても面白かったっていう単純な理由


でも、正直それがいちばんの決めて。


自分が、何かやりたいことがあるから部活に入るって選択肢がある人はそもそも迷わないと思います笑自分はそういうのが無かったのでどの部活でも良かったです。

なので、迷ってる人がいたら、居心地の良さで決めるのもありだと思いますよ!


でも、今年、新歓が無いから残念🤦🏻‍♂️


皆さんと、直接お話しできる機会があれば、それをとても楽しみにしてます!


長々と長文失礼しました!じゃあ、またね!



※ ごめんなさい

 どんな質問は嘘つきました。はい。

 他クラブの質問については、答えられないん

 でした🤦🏻‍♂️ごめんなさい笑






 
 
 

Comentarios


  • さえずり

©2019 by 関西医科大学 ラグビー部。Wix.com で作成されました。

bottom of page