top of page

iPad?pc?🤔

  • 部員
  • 2020年6月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは😃😃


最近とても暑くなってきましたね。


僕はなんだか夏バテ気味です🤢


皆さん体調には気をつけてくださいね😅😅


さて、今回は学校で使用するpcやiPadについてお話ししていきたいと思います。


正直今更感はありますが😅iPadを使えばいいのかpcを使えばいいのか、気になってる人がいるようなのでお話させてください笑笑


結論から言うと、僕は自分用のpc(macbook含む)を一台持った上でiPadを使うのがベストだと思います。


結局両方かい😡!お金がかかる😡!と思われると思いますが、これにはちゃんと理由があります。


まずpcを持つ理由としては、pcを持っていればできない事がほぼないというメリットがあります。


授業資料のダウンロードや閲覧、レポート課題作成やその他諸々が全てpcで行うことができます。


デメリットとしては、pcはiPadと比較すると大きくて重たく、持ち運ぶときやテスト勉強などをする際使いづらいという点や、授業資料に直接書き込みをする事が出来ないという点が挙げられます。


次にiPadを持つ理由として、iPadはpcと比較すると軽くて持ち運びや勉強をする時に適していて、Apple Pencilなどを用いてノートを取ったり、授業資料に直接書き込みを行うことが出来るというメリットがあります。


このメリットは個人的にかなり大事な点だと思います。


デメリットとしては、iPadは課題やレポート作成などちゃんとした作業をする事に向いていないという事があります。


このデメリットの点からパソコンは必ず必要になると思います。


ここまでiPadとpcのメリットデメリットを書いてきましたが、双方ともとても高額であり両方を揃えるとなると躊躇される方が多いかと思います。


かくいう僕もそうでした😢😢しかし、これから先ほぼ毎日授業や勉強などで使う物であり、消耗品ではなく適切に扱えば長く使える物なので決して無駄な物ではないと思います。


当然pcだけでずっと勉強している人も沢山います。


どうしても両方は、、、という方はsurfaceなどのpcを一台購入しておくのが良いと思います。


今回の僕の話が参考になれば幸いです。


そろそろテスト期間に入っていくかと思いますが、頑張っていきましょう😋😋




 
 
 

コメント


  • さえずり

©2019 by 関西医科大学 ラグビー部。Wix.com で作成されました。

bottom of page